▼またまたニュースネタですが。



猫を多頭飼いしていると、
「二人は仲良しなの?」と聞かれることが
時々あります。

うちのトポハナは
「ふつうかなぁ?」といった様子です。


めちゃくちゃ仲良しではないです。
大人になってからはくっついて寝ることは
ほとんどなくなりました。
(子猫の時にたくさん写真を撮っておいて
良かった。)


▼距離感としてはこんな感じ。
BD5E6FD1-10A6-475D-971B-880AF7315359



ハナがソファを完全に自分のナワバリにして
しまったり、トポが時々ハナのトイレを
邪魔したり(なぜか頭をペロペロしにいく)
といったこともありますが

程よくお互いのスペースを保って
マイペースに過ごしているのかなと
思います。

5050119B-6CEF-4EE1-829A-97DBA4E70D2A


時々気まぐれにお互いをペロペロしたり
お尻の臭いを嗅いだりはしていますが、
大体お互いのタイミングが合わず
された側がイラっとしたりしています。
絶妙に噛み合わないw

おもちゃは交代交代で遊びます。
昔はハナが割り込んでしまい
トポのモチベーションが下がっていたの
ですが、最近はハナも気遣いを覚えたのか
荒ぶるトポが怖いのか、
交代交代で遊べるようになりました。

▼とっくみ とっくみ です
C2DE13C6-60DD-4FB5-B099-160A6FECBD9A


ハナを引き取る時は一瞬悩みました。
相性が悪かったらどうしようとか、
トポがまだ子猫だったので、
新しい子を迎えるのはまだ早いのでは…?
とか。

でもお母さんが亡くなってしまったハナたち。
私たちがこの子をお迎えしたい!と
決めたので、万が一相性が悪ければ
別室で生活してもらうとか、何とかしようと
覚悟して引き取りました。
でも、子猫同士だったのが良かったようで
一緒に遊んだりくっついて寝たりしていました。

▼以下、美しき子猫時代
4A33B10F-23D7-4F67-84AF-D818971A79F3

C0025A0F-AEC3-41CF-948F-02CF085ADBAF


6D0A3AFE-7B04-4343-A794-413591983EE2


E0F3A97D-EEDA-493F-931B-194C047A74A9


4A33B10F-23D7-4F67-84AF-D818971A79F3


49EEB584-8806-4C6F-826A-7E27850DBD62


もともと、
運動量が多いノルウェージャンのトポに
お友達がいたらいいなぁなんて
ぼんやり考えてはいまして。
でも「仲良くなってほしい」とか
「上の子がお世話してほしい」とかは
人間の都合だと思うので特に期待して
いなかったのですが、
(でも、してくれたら嬉しいよね)
トポはせっせとハナをお世話してくれて
彼女の賢さ・優しさに感動したものです。
ちなみにトポは特に体調を崩したりとかは
ありませんでした。

ハナもハナで、無邪気で積極的で
コミュ力高いな〜と関心したり。

▼えへ♪
94D5340B-3070-4A44-AAC1-4D2DA3D2952A


現在はトポもハナが大人になったことを
分かっているらしく、
思いっきりジャンプして飛びかかったり
突然のしかかったりして遊びに
誘っています。

トポさん、あなた大きいので
ハナちゃん潰れちゃうよw






トポハナの最初の対面はかなり慎重に
行いました。
2週間ほど時々面会させていたのですが
「これでは埒が明かない」という
同居人の鶴の一声と
夜明けのハナのパーティータイムが
うるさすぎて寝不足だったので
えいやっと2人の同居が始まりました。
一緒にご飯を食べるのと、共通の
おもちゃで遊ぶ時間を作るように
しました。

▼ちびっこいのが いる…
1D4EA02C-01FE-40E7-B444-96943CE0450B

▼同居開始時の漫画。











病院のスタッフさんに同居の様子を
お話していたら
「本当に仲が悪いと極力合わないように
するし、バッタリ会っちゃうと
シャーシャーするから悪くはない
はずだよー」と教わりました。


そんなわけで、冒頭の記事を読む限り

トポハナの取っ組み合い
声を出さないので遊びの可能性が高い

仲の良し悪し
→くっついて寝ることはほぼ無い、
頭や身体をこすり合うことは全くない
心身の健康にリスクを伴う
緊張状態にある可能性あり。


まぁ、うまくやっているとはいえ、お互い
ストレスはあるだろうなーと思ってはいます。

…いや、ふと思ったけど
トイレ共用OK、ご飯もお互いの食べたがったり
(今はトポが療法食なので禁止してますが)
お互いのことかなり認めてるのでは?

▼目が怖い
941C5FE9-3A4C-40EB-89E9-4B1AA0DF5543

多頭飼いは可愛いが2倍。
いや2乗!!いや無限!!!
猫さん、ひとりでも可愛さ無限なのに。

トポもハナも大好きなうちの子なので
これからもそれぞれをしっかり可愛がって
いく所存です。

あ、オモチャやご飯やトイレやおやつなど
新しいものを試すときに
「まあ、誰かしら使うだろう」と思えるのと
それぞれの性格の違いがわかるのが
多頭飼いの強みかも。
あと、みんなで運動会やってくれるのがありがたい。


みなさんの多頭飼い開始の時とかどうでしたか?
もしくは多頭飼いを検討したことは
ありますか?
コメントやTwitterなどでぜひ教えてくださーい!

42980162-7B25-41C1-881D-CD52F57C2FC5


65E73FC3-B20D-41AF-9374-A59392683D1A


▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
最後までお読みいただきありがとうございます!
LINEで更新通知が届きます!

✳︎拍手・コメントお待ちしております✳︎
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥