8月8日は…
「世界猫の日」だそうです!

571D3E35-9D52-4C21-BFDC-3D607ABF418D


日本人としては
にゃんにゃんにゃん
2月22日のイメージが強いですが

国際動物福祉基金が"world cat day"を
8月8日に制定したそうです。
私はTwitterで見かけて知りました!

「しゅくふく します」
07CC52BD-5CC9-4735-BB33-95AF655CACF9

▲表示が変でしたら
タップで拡大してみてください


8月8日は"パチパチ"!
ということで約1年ぶりにうごくイラストを
作ってみました。
すっかり操作を忘れてしまってましたが
楽しかった!他にも作りたいな。

猫の日。
猫と暮らしたい!という唯一の夢が叶って
イラストを描くようになって
たくさんの方々とインターネットで
繋がって、私は楽しい日々を送っています。

トポとハナのおかげだね。
0A38D808-61E6-4088-9D6B-FFE60952E795


猫と暮らし始めてから
明るい気持ちで過ごすことが増えたし
日常で笑うことが増えました。
私が守るんだ!という存在がいることが
こんなに心強いのか…と知りました。
いつかくるお別れを想像しては
悲しくなりますが
それもお迎えした責任。
毎日「大好き」をふたりに伝えています。


時々、インターネット上で
不適切な飼育や外の猫さんの
現実をお見かけしては胸を痛めたり

迷い猫さんや猫さんの最期を
拝見しては、自分のことのように
辛くなります。

(いまだに、猫さんが亡くなった方へ
なんと声をかけていいかが分かりません
気にかけてはいるのですが
失礼にならないか?傷つけてしまわないか?
と考え込んでしまい
基本的に控えさせていただいています)

猫さんが亡くなることは絶対に起こることですが

猫さんにとって心地よい環境があってほしいな
迷子にならないでほしいな
迷子さんは見つかってほしいなと
心から願います。


出来ることは少ないですが、
ハナのおやつを動物たちの寄付につながる
メーカーさんにしてみたり
保護猫に関する施設にお伺いしてみたり。


個人的には
適切な飼育についてもっと広まっていけば
いいのかなぁとぼんやり感じています。
ワンちゃんと違ってお外で猫を連れて人と
会うことがない分、猫さんって
"そのご家庭で良ければ良い"かもしれないけれど

昔と今では違う点をアップデートしたり
お迎えした後にこんな困難があるけど大丈夫?と
知ってもらう機会がもっと必要なんじゃ
ないかな?とか思うことが時々あります。


ちょっとぼやっとした話ですみません。

私もトイレ掃除忘れたり
誤って誤飲の原因を作ってしまったり
遊んで!って声かけられてるのに
ゴロゴロしてしまったり、、
完璧な飼い主ではありませんが
失敗したことは勉強して
できる範囲の中でより良い暮らしを
してもらえるように
トポとハナのために頑張って生きて
いきたいと思います。


そんなうちのハナは保護された猫さんです。
偶然の出会いや
「昔はどんな暮らしをしていたの?」という
ミステリアスなところも
猫さんの魅力的な一面ではありますが
猫さんがみーんな安心安全な生活ができますように。

それも人間の勝手かな?と思いつつ。

「ほんとうの しやわせ とは?」
FED387DC-CD79-4FCA-A684-EFF7376F0EA5



▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
最後までお読みいただきありがとうございます!
LINEで更新通知が届きます!

✳︎拍手・コメントお待ちしております✳︎
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥