先日、トポの採尿に成功したので
尿検査に提出してきました。
結果は良好!!
時系列としては、
8月→ストルバイトが発覚
療法食で減ったのを確認
12月→ストルバイトが増えた
今回→減った!!!
こんな感じだったと思います。
一度減って増えたので不安でしたが
気を引き締めて
・徹底して療法食以外は食べさせないこと
・飲水量を増やすこと
これを意識して改善しました。
特にお水!!!
以前、飲水量を増やす工夫の記事で書きましたが、
毎朝ぬるま湯をあげるようにしました。
また、経口補水液を3日に一度あげています。
その商品は5にゃんに1にゃんくらいしか
飲まないらしいのですが
(数字はぼんやりとした記憶で曖昧ですが
とにかく好む子が少ないという話でした)
うちはトポもハナも大好きで、
出すともうちゃぷちゃぷちゃぷちゃぷ
飲んでくれます。
10にゃんに2にゃんがここにいたようです。
トポはどうにも水を飲むのを忘れるのか
めんどくさいのか、あまり飲まずに
時々がぶ飲みするので、
お水飲むよ!!!って時々誘うようにも
しています。
(そういえば飲みたいんだった、と
飲むことが多いです)
うちに来た初日もお水を飲まなくて
この方法で飲んでもらいました。
ハナはほっといてもこまめに水を飲むので
ありがたいです。
あと、家の水道に初回無料の浄水器がついてて
とっくに使用期限は切れていたのですが
もしかするとうちは硬水かもしれない…と
(おそらく浅間から来ている水です)
ふと気がついて、サブスクに申し込んで
浄水器を設置しました。
おやつにはphコントロールのちゅーると、
低リン低ナトリウムのちゅーるを
病院で購入して、時々の楽しみにしています。
経口補水液やちゅーるをあげているので
歯磨きもほぼ毎日続けています🪥✨
ここでしっかり完治させて、
あげてみたいご飯やおやつが沢山あるので
食べさせてあげたいな〜と思っています。
ハナのご飯をつまもうとして私に阻止されても
毎日歯磨きされても
特に気にせずほのぼの過ごしてくれるトポさん。
大好きなおやつを我慢してがんばってくれています。
もうちょっと頑張ろうねとお祝いの ちゅーるで
パーティをしました。
今回のイラストも過去絵の再掲です。
最後までお読みいただきありがとうございます!
またお越しください♪
✳︎拍手・コメントお待ちしております✳︎
コメント
コメント一覧 (2)
お水の問題…我が家も水道は鉄分が多いらしいです。そう言うのもあってかな?夫がフィルターの給水器買った方が良いと言ったので、メンドクサ…と思っていたのですが、結構オーライでした❗️流れてる水が好きみたいで飲みに来ます。飼い主のひと手間は大事ですよね。トポちゃんにも声掛けてあげてるなんて、エライです✨✨
前回のフードのお話も共感しました♪また、コメントしますねー‼️😊
topo0114
がしました