愛想のいい赤ちゃんとか見てると、こういう子は
大人になっても愛想がいいままなのかな?と
よく思うのですが
(実際はどうなんでしょうか?)


ハナは1か月の頃からハナだったなぁとよく思います。

D33B9170-4CE3-43F6-8D19-3355663720AD

54919021-582A-41C9-B477-BD601893C9F7



うちの子になった初日から、

抱っこすれば、
はなせーー!!!ミ"ィー!!

キャリーに入れたら、
だせーー!!ミ"ィー!!

でした。

6AEEAA27-A269-41D6-873A-9B8797B5D2AC


病院で抱っこされると、
なにするの!!シャー!
(こねこ、シャーが小さい)
なんて。


「気が強いかもねぇ」と
看護師さんがニコニコしていました。

ミケちゃんは気が強いなんて聞いたことも
ありますが、確かにハナは気が強いかも。

気が強い、というか、自己主張が強い!!


1か月ごろのハナを遊ばせて、
キャリーに入って寝ようね、と捕まえると、
手の中でズンズンズンズン歩き続けていたものです。


こないだも、ハナが起きて
「キィヤアアー!」と
叫ぶからなにかと思ったら、

「おなかへったーーー!!」でした。

叫んでから、ごはんを探しに行った。


87EA53B5-B9F6-4301-9628-9ACF069142B9



抱っこをすれば、「あそびたいの!!」と
ばかりに全力で全身を突っ張るので、
もう私には抑えられません。
身体を動かすのがうまいな。


ハナが来てからはトポは物静かな
タイプなんだなぁと思うと同時に、
自己主張ってこうやるのか…と
なんだか勉強になります。

8F6E103B-4573-4096-A5EA-EC843C04F496


F0A3C8C9-A960-4BF5-AF1E-B03B3AA290C7


危ないところに飛び乗って、捕まえて
叱っても、何度も何度もチャレンジしたり。

(でも、最近は私の顔を見て、「にゃあー。」と
言いながら立ち去ることも増えました)

ハナ、いよいよ7か月になります。
避妊手術はもうちょっと先の予定。

F7BE0F2A-61EF-4845-BFF8-8EF14D6E76CF


C1EDB9B7-CBC9-4C3A-A78C-6F2366265681


CE57B0CB-DB80-40AF-9F5E-B3E00DC47C10


✳︎拍手・コメントなどご反応いただけると
嬉しいです!読者登録もぜひお願いいたします。
もうやったよ!という方、ありがとうございます✳︎
2BFDD980-86BF-4E6E-BAFC-0D10FCC4B3E2