おはようございます!さとやまです。7月8日はハナのお誕生日でした。お祝いのコメントをありがとうございました!そんなハナちゃんですが…?ハナが子猫の頃は、「この子はどれくらいの大きさに育つのか?」「どんな大人になるのか?」お母さんを見たことがないので楽しみ
コミックエッセイ
湿布の存在に気づいたとき。
我が家の2匹はわかりやすくテンション下がります。普段通り私について歩いたり、クンクン匂いを嗅いできたりして、湿布の存在に気づいたときのリアクション。人間か???ってくらい、分かりやすい顔する。すまんが、肩こりがあるんだよ〜。猫さんも凝るらしいですが、今の
猫からしたらただの変態行為。その②
実はトポさん、4月に 全身エコー検査を受けました。わたくし 「びょういん」に おいていかれたのです…検査の結果、「腎臓の萎縮が始まっているかも」「膀胱に浮遊物がある、以前血尿があったかも?」と言うお話がありました。こんなに若いのに腎不全かなぁ…としょんぼり
猫からしたらただの変態行為。
猫の採尿難しすぎ問題。我が家はデオトイレ未導入なので…百均の「おたま」でチャレンジすることに。ちょっと深めのおたまがおすすめ。採尿をチャレンジし始めた当初は、トポがトイレで砂かきを初めてはおたまを持って駆けつけていたのですが。まぁ、中々採れません。人間が
涼の取り方がわかっている猫
トポさん、普段はおっとり過ごしているのですが、冷凍庫を開けると喜んで走ってきます。冷気が気持ちいいらしい。ハナは冷蔵庫の扉を開けると喜んで走ってきて、中に入ります。