私は高校生くらいのころから猫好きになり、
いつか一緒に暮らせたらなぁ…と夢見ていました。

それまでは犬派というか、猫があまり身近に
おらず(猫があまりウロウロしていない地域
でした)、特に意識をしてなかったように
思います。

昔はペットというと犬のほうが多かったですね。



犬は5歳の頃に祖父母の家に初めて行き、
隣の家のゴールデンレトリバーを撫でさせて
もらってから犬好きになりました。

たぶんこの経験がなかったら大型犬を怖がって
いたと思いますw

猫も、ひっかくから怖いのかな?と思っていた
くらいでした(小学生のころ)。
実際はひっかくっていうのはほとんどしない
ですよねw 噛むのだ、奴らは。


ここまで書いて、よく考えてみたら、5歳のころに
子猫を保護したことがありました…。
うちのアパートのドアの前で下痢した子猫が
這いつくばってまして、
しばらく一緒にいましたね。
郵便屋さんにもらわれていきました。
もうさすがになくなっていると思いますが、
元気に過ごしたかな?


それで。

猫好きになったきっかけはニコニコ動画です。

勝手にご紹介しますと、こちらのお宅の
猫ちゃんたちが大変美人ぞろいで…





とくに「うり」ちゃんが好きです。

無意識でしたが、顔つきや鳴き声がトポも
同じ系統な気がします。


そして高校を出た頃、猫のいる友人の家に
遊びに行くことが増え、
接してみるとなんて可愛いんだと…

知り合いの子は挨拶をするとなぜか背中に
乗ろうとしたり、
「にゃー」と話しかけてくれたり、なんと
お膝に座ってくれたこともありました。


猫をお迎えする前に、私はお金を稼げるように
ならなきゃ!というのと、車の免許を取ったのと、
ペット可の物件に引っ越した、というのが
あります。

免許は大人になってから仕事をしながら
取りました。やりくりして4ヶ月ほどで
取れたかな?



時々、トポとふたりでいるときに、
家に猫がいるなぁ…と嬉しくなります。

猫のいる生活は特別なものですが、
思っていたよりスッと生活に入り込んで
くれて、特にすごく大変になった!とか、
すっごい人生変わった!!!とか、
そういった劇的な変化は感じません。

でも、もし人生の転機を聞かれたら間違いなく、
トポをお迎えしたとき、と答えるなぁ。


あ、早寝早起きにはなりましたねw

あと、あんまりイライラしなくなりました。
というか、イライラしていたところで、
トポが何か面白いことしてるので笑ってしまい
ますw

トポちゃん、うちに来てくれてありがとねー。
と、いつも思ってます。
そして、うちに来てよかったねー。と勝手に
言ってますw